9〜10月に咲く季節の花でやまべお勧めの奈良観光スポットを案内します。
萩の花:9月始め〜中旬
彼岸花:9月中旬(2022年は9月終〜10月中旬)
コキア:10月始め〜終
バラ:10月終〜11月初め
お電話でのご宿泊ご予約はこちら
0743-63-4730
〒632-0017 奈良県天理市田部町543
MENU
2022.10.17
9-10月 季節の花
9〜10月に咲く季節の花でやまべお勧めの奈良観光スポットを案内します。
萩の花:9月始め〜中旬
彼岸花:9月中旬(2022年は9月終〜10月中旬)
コキア:10月始め〜終
バラ:10月終〜11月初め
白毫寺は天理から”北山の辺の道”のルート上にあります。五色椿など花の寺として有名ですが一番のお勧めは参道石段を埋め尽くす萩の花です。境内からは奈良盆地を見渡せる絶景が楽しめます。仏像としては珍しい”閻魔大王像”や本堂本尊阿弥陀如来の脇侍が大和座りというユニークな姿勢をしています。
石舞台は、古墳の石室がむき出しになった物で蘇我馬子の古墳ともいわれています。石舞台の周りには赤の彼岸花と白に彼岸花バランス良く咲いています。
法起寺は法隆寺からサイクリングコースに沿って約2kmすすむとあります。こじんまりしたお寺で木造十一面観音菩薩はお堂とは別の所に展示されています。お寺の周りは一面コスモス畑となっていて、彼岸花とコスモスのコントラストが美しいです。
甘樫丘からは飛鳥を一望できる小高い丘ですが。飛鳥の中央にあるため甘樫丘駐車場はアクセスの拠点として便利です。季節の花が植えられています。
橘寺は聖徳太子誕生の地とされています。境内には奇石の二面石や三光石。仏像も役行者など少し変わっています。
藤原宮跡は、藤原京の中心施設である藤原宮のあったところです。大極殿や朝堂院といった国をあげての儀式や政治を行う施設や天皇の住まいである内裏などがあり、現在の皇居と国会議事堂、霞ヶ関の官庁街を合わせた性格を持っていました季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモス、キバナコスモス、ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しむことができます。また、藤原宮跡は大和三山の絶好の眺望スポットとなっています。